飛騨高山の箸や女将のブログ 「食卓から幸せを」

笑顔の家庭を増やしたい!そんな思いを込めて。 箸だけにとどまらず豊かな暮らしが出来るようなお手伝いを。    

カテゴリ: 製作うら話

山へ。

梅雨に入る前に三代目とともに山へ行ってきました。私の実家の保有林なのですが、今まで奥まで入ったことがなく山の境界線というものを知らなかったので、実家の父と母に案内をしてもらいました。山はやはり気持ちがいいです。マイナスイオンたっぷり。空気も澄んでいて、ひ …
続きを読む

岐阜県でも学校の休校が5月末まで延長することになり、ゴールデンウイークの飛騨高山への旅行は自粛をお願い致します。と市長が宣言しています。観光業で支えられている高山はとても厳しい状況です。当店でもお土産屋さんやホテル、旅館の売り上げが全くなくなりました。ネッ …
続きを読む
子ども向けワークショップ

アルコピアひまわり園にて8月10日・11日・12日に行われたマルシェに2日間出店させて頂きました!こんな一面ひまわりなんですよー!さて、今回は箸の販売だけでなくワークショップもしました♪ひまわりにちなんで「ひまわりの根付を作ろう!」と箸を作るときに出た端材を使っ …
続きを読む
モノには作り手の心がこもる。

【モノには作り手の心がこもる】 これは私たちが心に留めていることで。 箸を作る主人の人柄が伝わるような プロフィール写真にしたくて。 カメラマンの糸井奈緒美さんに プロフィール写真を撮っていただきました! 優しく凛々しい三代目。 この主人が箸を作っています …
続きを読む

今日は私の勉強中のお話です。店長になってから一応ネットに関することを勉強はしてきました。 でもその時その時の最低限の情報だけで、薄っぺらい表面的なこと。デザインがどうとかテクニック的なこと。でもやっぱりもっと本質的なことを知りたくて。 去年の12月から金山 …
続きを読む
ひのきのかんな屑。

先日、Facebookページで出したクイズ。これは何でしょう?簡単だったようで答えてくださった方はほぼ正解もとはこちら。 箸木地をつくるときに出るかんな屑です。これはのような角箸(四角い箸)を作る際、 表面を綺麗に仕上げるために削るのですが、そのときにでるかんな屑 …
続きを読む
箸が出来るまで。

こんにちは!すっかり秋になり、工場の前のケヤキも葉が赤く色づき始めました土日は紅葉を見にドライブなんて気持ちがよさそうですぜひ高山に来て見てくださいねさて、今日は以前Facebookで紹介した、「箸が出来るまで」をまとめました。皆さんは箸がどのように作られている …
続きを読む