飛騨高山の箸や女将のブログ 「食卓から幸せを」

笑顔の家庭を増やしたい!そんな思いを込めて。 箸だけにとどまらず豊かな暮らしが出来るようなお手伝いを。    

ご訪問ありがとうございます!
飛騨高山の箸や女将のブログへようこそ。

「箸や 慶七郎」は飛騨高山にある三代続く箸屋のオンラインショップです。
   
    かたちある「心」で、満たされる「心」
    http://www.keishichirou.com

ハートやふくろうの形をした箸。伝統の技を活かした飛騨春慶箸。
使いやすさを追求したぐいのみ。
三代目の作り出す、「心」のこもったものたち。
「心」あるものを使うと、あなたの「心」も満たされる。

このブログでは三代目の思いや日々の仕事、家族の話もおまけに。。

昨日は息子が風邪をひき、熱を出してしまいました
次女もちょっと調子が悪い様子。
どうやら保育園で流行っていて、うつったようです 。
皆さまも気をつけてくださいね! 

さて前回予告していた通り、今日は子供の箸について

実は以前仲良くしているママ友さんから
「ハートのお箸の子供用も欲しい」と頼まれていました。
自分たちの子供用に作ったことはあったので、作る約束をし、
先日ようやく渡せることに!
「かわいい」気に入ってもらえた様子。
お子さんは女の子3人なので、みんな色違いを選び、家族分購入してくれました

家族全員でハート箸を使うってなんだかいいなぁ~
と勝手に想像してにやにやしてた店長です(笑)


自分の子供に箸を使わせるようになって思うんですが、
やっぱり箸の持ち方を覚えてちゃんと使えるようになって欲しいですよね!

しつけ箸、矯正箸という便利な物もありますし、
お母さんたちの思いは一緒なんだな~と気づきました。
なので参考になるかわかりませんが、うちの子の話を少し。
(保育の専門ではないのでアドバイスはできませんが)

結論からいうと子供によって持てるようになる時期はバラバラ。
なので入園するから、とか友達は持ててるから、と
焦らなくても大丈夫だと思います。

うちの子は3人いますが、箸は普通の箸です。
(当店の箸もありますが、市販のキャラクターの箸も使いました。)
長女は3歳の頃から上手に正しい持ち方で持てました。
今も正しく持てています。
__ arih















次女は3歳の頃には教えても上手く持てず、4歳ではバッテン持ち、
最近ようやく治ってきましたが、5歳の今もまだ人差し指が浮くような持ち方になることが
__ rih1












一番下の息子は現在2歳でそれらしく持って上手く食事しています。
(姉たちと一緒がいいという思いとアンパンマンの箸が使いたかったらしく
早いうちから興味を持ったようです。)
__ koh





















長女がすんなり持っていたので、次女も持てるかと思っていたら、
同じように教えても指が上手く動かないよう。。
5歳になってようやく思うように動かせるようになり、バッテン持ちから卒業。
それでも人差し指が浮くという持ち方になっているので、
気づいたときに声をかけるようにしています。
__ rih2












その子の器用さなのか、指を上手く動かせるようになる時期があるのかしら?
なんて思ってみたり。
とにかく焦らず、気長に見ていこうと思っています。

始めはキャラクターでもなんでも、子供が興味を持った物でいいと思います。
まだ無理なんて思っていても、意外と使えたりするかもしれません。
女の子はハート箸だったら興味を持ってくれるかな??


あと、実は高山市の龍華保育園の箸を作らせてもらっています。
こちらは市販の箸よりも細く、すり漆のお箸です。
IMG_1070





















画像1















お子さんはよく先を噛んでしまいますし、
自然で安心して使える物をということで使って頂いているんですよ


まだホームページには載せていないし、市販もしていないのですが、
もし使ってみたいと思われたかたはご連絡ください


いつもありがとうございます☆
応援して頂けると嬉しいです。
ぽちっとクリックお願いします!


人気ブログランキングへ



 □■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
お問い合わせはこちらで!
慶七郎ホームページ
http://www.keishichirou.com/

仕事風景や箸情報、いろいろ投稿しています!
Facebookページ
https://www.facebook.com/keishichirou

□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

このブログにコメントするにはログインが必要です。